フリーボールで手玉を貰ったら、できるでけ芯から上の同点で撞くのが鉄則。
ビリヤードで手玉をコントロールするときに色々な撞点を撞くよね。
以下の図の配置でフリーボールで手玉を貰ったらAの場所においてちょっと下を撞いて引くか、Bの地点において少し押すかどちらでもいいよね。
僕もB級の時はどっちでもいいと思ってた。
あるとき、何の気なしにAの地点に手玉を置き、何の問題もなく取りきったら所属店のプロに怒られたことがあった。
「なんでフリーボールを引く配置に置いたの?」と。
教えられたのは引くことの危険さ。
まず引けなかったらどうする?に始まって、ちゃんとコントロールできるのか、キューミスはしないのか、と不確定要素が多すぎると。
対してBの位置の手玉を押す配置は引くことより全てが簡単になる。引くより押しの方がしやすいし、コントロールも同じ、キューミスも格段に少なくなる。
そういったことを踏まえて引く方を取ったんならそれはただの自己満足でしかないと。
手玉を引くってアクションも出るしカッコイイよね。でも諸刃の剣だってことをしっかりと理解して使わないとここイチで痛い目にあうかもよ。
コメント