PR

初心者

初心者

ビリヤードで完全にウインクして球を狙うのは難しいよ

ビリヤードで球を狙う時、片目で見てる人って時々いないですか?!僕の周りに狙いを定める時にウインクして片方の目で狙っている人が2人います。一人の方は撞き終わるまで片目なんです!最近知ってちょっとびっくり。二人ともB級なんですがビリヤード暦10...
初心者

どうしてビリヤードでは色球は撞いたらダメなの?

ビリヤードで撞いていい球って白色の『手玉』だけやね。どうして色の付いたボールを撞いたらダメなのか初心者の方はわからないと思う。どこのビリヤード場に行っても『手玉以外は撞かないで』という張り紙やポスターを見たことあると思うけど、そこに理由が書...
初心者

ビリヤードのマナー、隠れたら謝った方がいいの?

自分が撞いたあと外れて相手に順番が回るとき、狙う球が隠れている場合あるよね。こんな時、一般的なビリヤードのマナーとして『失礼』や『すいません』などと謝ることがいいと思う。ペコリと頭を下げるのでもよし。これって結構初心者の方は知らないという方...
初心者

ビリヤード専門店はぼったくりバーじゃない

ビリヤード専門店の料金ってみんなどれくらい掛かるかって結構知らないみたい。高い!って先入観で思ってる人も結構いるみたい。実は結構リーズナブルで明朗会計やねんで(笑)老舗のすし屋やぼったくりバーみたいに料金表示してないってことは絶対にない!し...
初心者

ビリヤードとボーリング

チャレンジマッチという言葉を聞いて何を連想しますか?ビリヤードをしてる人ならすぐにわかると思うんやけど、プロにチャレンジするイベントのことやね。このチャレンジマッチって言葉、どこから来たのかふと気になって調べてみたんですが、出所ははっきりわ...
初心者

ビリヤードのマナー8選

ビリヤード場ではどのようなマナーがあるのか知っておくと、お店に行ったときに『おっわかってるねぇ』と思ってもらえますよ。撞いていないときは座って待つこれ結構初心者の方はできないんですよね。撞いている人のそばで見たくて仕方ないみたいです。大きな...
初心者

ビリヤードのチャレンジマッチってどういう仕組みになってるの

ビリヤード場などに『チャレンジマッチ開催!』なんていうポスターや張り紙見たことないですか?この写真は日本のトッププロ大井直幸プロのチャレンジマッチ広告です。若くて上手くて強い大井プロのチャレンジマッチはかなり盛り上げてくれるので楽しいですよ...
初心者

ビリヤードのプロについて

ビリヤードの世界にもちゃんとプロがいるんです。もちろんこの日本にですよ。年間を通して試合があり、ちゃんと賞金もあります。日本全国で男子プロが約230名で女子プロが約70名で合わせて300人のプロが活動しています。この中で実際に賞金やスポンサ...
初心者

ビリヤード店は薄暗いイメージがあるが実際は

ビリヤードのお店って照明が暗いイメージないですか。この薄暗いイメージがなんかあやしい雰囲気を醸し出してるような気がするって方多いんじゃないでしょうか。でも実際、ビリヤードをメインで商売しているお店はものすごく明るいお店が多いんです。暗い所で...
初心者

キューの先についているタップって何で出来てる

ビリヤードをするときに唯一ボールを触っている部分は、キューの先っぽの『タップ』という部分ですね。まだど素人時代、このタップという部分、キューと一体化していると思っていたんですが、遊んでいると取れたんです!えっ壊してしまった、とビビったんです...
初心者

ビリヤード場は何人で行ってもいいの?

基本的に何人で行っても構いませんし、怒られることもありません(笑)もちろんお店のキャパシティを超える人数というのは論外ですが、たくさんの人数でもビリヤード台1台に対して5.6人ぐらいなら十分遊べます。そのかわり他のテーブルで遊んでいる人の邪...
初心者

ビリヤード場で食べたり飲んだり出来るの?

お腹が減ったけど、ビリヤードのお店へ行ったら食べるものないってイメージなんですけど。はい。これはお店によります。基本的にはドリンクはどこのお店でもあります。自動販売機をおいているお店から、ちゃんと作って出してくれるところまで。もちろんお酒も...
初心者

ビリヤードのプレー料金ってどれくらい平均なの

ビリヤードの専門店って何となく入りにくい雰囲気ないですか?入口が狭くて暗かったり、窓も閉め切ってあって中が見えにくかったり。一体価格はいくら位かかるのだろうって不安になるようなお店もありますよね。でも心配ご無用!雰囲気はダークでも実際には結...
初心者

どんな格好でビリヤードしたらいいの?上達する服装って!

ビリヤードが上手くなる服装ってそんなものはありませんが(笑)上手くなるのを邪魔する服装はあるんで、そんな格好だけはしないようにしましょう。僕が実際にこんな服装して行ったら撞きにくかったなってのを紹介します。まず、帽子!特にキャップは撞きにく...
初心者

ビリヤードをする靴ってどんなのがいい?

靴ってそんなところまで!って感じる方もいるかもしれませんが、上級者になればなるほど撞きやすい靴を勝手に選んでいるものです。靴のせいであの入れたかった一球が入らなかった、なんてことがあったら悔しいですもんね。基本的には動きやすい靴であったら何...
スポンサーリンク