PR

道具の実際

道具の実際

ビリヤードのプロが使っているチョーク「カムイROKUチョーク」

ビリヤードのマイチョークを使うならプロが使っているようなかっこいいやつが欲しい!というなら見た目にも特徴がある六角形のKAMUIチョークが目立ってかっこいいですよ!タップメーカーであるKAMUIはチョークに関しても10年以上前から特徴的な商...
道具の実際

乾燥に強くて一番しっとりしているビリヤードチョークはカムイチョーク!キューミスが無くなる

ビリヤードをするときに、エアコンがよく効いてて乾燥している場所だったり、特製会場なのではよくキューミスが頻繁に起きますよね。そんなときにキューミスしにくいチョークってどれ?欲しい!ってなりませんか。そのワンショットで負け!なんて本当に嫌です...
道具の実際

六角形のビリヤードチョーク!人と違う形が欲しいなら

ビリヤードにハマると自分のマイチョークが欲しくなりますよねー!一般的にビリヤードのチョークといえばあら署の色に近い青色のものがほとんどです。中にな赤色やキャメルカラー茶色などがありますが、ほとんどが青色で四角形のものばかり。これってお店のハ...
スポンサーリンク
道具の実際

プレデターアイコンIKON3-3ジャスミンオーシャンモデル白色キューの購入レビュー!

ビリヤードのキュー、プレデターのアイコンシリーズIKON3-3、ジャスミンオーシャンモデルを買っちゃいました!口コミレビューですよー(´∀`*)シャフトは当然314-3で、ノーラップのグリップはミカルタ?という材質のプラスチックかな。重さは...
道具の実際

T2Factoryにキューのリフィニッシュとシャフトリング移植・ネジ切りを依頼!オメガが新品になって戻ってきた!

ビリヤードキューのリフィニッシュとパーシャルで購入したハイテクシャフト314-3のネジ切り・リング移植をT2Factoryにお願いしていたのが約1ヵ月半で手元に戻ってきました!!今回はニューシャフト(314-3)を購入したのでシャフトのリン...
道具の実際

パワーブレイク魁リミテッドエディション日本限定モデルの在庫はココ!品切れ大人気だって!

こないだ久し振りにホームのビリヤード場に行って友人と相突きをしていると、新しいブレイクキューを持っていたんでしすよねー!それが「パワーブレイク魁リミテッドエディション日本限定モデル」というなんとツートンカラーでスポーツグリップ(ゴムグリップ...
道具の実際

314-3シャフトの重たいものが欲しければビリヤードメッカ(MECCA)がお勧め!

ビリヤードのキューのハイテクシャフトであるプレデター314-3のパーシャルを購入するとき、重たいものが欲しい場合はMecca(ビリヤードメッカ)に問い合わせれば120g以上のものがある可能性が高いよ!今回長年使っていた314-2が痩せてきた...
道具の実際

ビリヤードのシャフトは消耗品!適度に使わないと曲がるよ

こないだ久しぶりにビリヤードに行ってきたんですが、全くもって球が入らなかったんですよね。もうびっくりするような簡単な配置すら取れなかったり、なんでもない10ボールを飛ばしたりと自分でも飽きれてしまいました。もちろん一生懸命狙っていたんですが...
道具の実際

僕のマイキューは珍しいオメガ!職人カーセンブロック作

そこそこビリヤードにハマると最初に欲しくなるのがマイキュー(自分専用のキュー)ですよね。ということで僕の使っているキューは結構珍しいのでちょっとご紹介。上からプレイキューの「オメガ+314Ⅱ」、真ん中がブレイクキューである「パワーブレイク+...
道具の実際

314シャフトが曲がっていた。気がついた店長のストロークの癖

競技ビリヤードから遠ざかってもう3年以上になるんですが、そろそろ復帰したい虫がうずうずとわいてきています。たまーにホームのビリヤード場にいっては友人と遊ぶのですが、やっぱりなかなか入らないんですねー。っていうか、ビリヤードキューもずっとお店...
道具の実際

ブレイクキュー「プレデターBK3とパワーブレイクDI」の違い

久しぶりにビリヤードの話題!相変わらずあまり撞いていないんだけど、何とブレイクキューを中古で譲ってもらいました。というのは、昔使っていたブレイクキューはmezzのバットにディープインパクト(DI)シャフトを付けたものを神箸プロに借りて長年使...
道具の実際

黄緑と水色のビリヤードボールが登場!普及するのか

先日ビリヤード関連のブログを見ていて気がついたのですが、ビリヤードのボールの色が変化するかもしれないという記事を見つけました!現在よくつかわれているビリヤードのボールはアラミス製のボールで手玉はドットボールで、色は次の通り。ビリヤードのボー...
道具の実際

中古の格安プレデターBK2!プレイキュー使用もできるぞ仕様

ビリヤードのブレイクキューでいまだに人気が高いのは「プレデターBK2」ですよねー!新しいBK3が登場したのに僕の周りの評価は断然旧モデルのBK2の方が高いんですよねー。実際両方撞いてみたんですが、BK3の方が何となく手玉が跳ねる気がするんで...
道具の実際

レイタップさんのタップシェーバーがものすごく良さそう!

タップ交換時のタップサイドを削る画期的なタップシェーバーが!!ビリヤードのタップ交換って自分で出来ますか?!最近は上級者でもなかなか自分で交換するのがめんどくさいということで店員さんなどに任せて交換することが出来ない人が増えてきているように...
道具の実際

梅雨の季節はビリヤードグローブがいいよ!

最近ビリヤードのグローブを付けてプレーする人が増えてきていますよね。これからの梅雨の季節なんかは湿気でシャフトの滑りが悪くなってパウダーを付けたりしないと気持ちよくプレーできないときがありますよね。グローブを付けていると湿気によるシャフトの...
道具の実際

ビリヤードテーブルのラシャ交換

ビリヤード台のラシャ交換作業を目撃することが出来ました!日曜日の午前中にホームのビリヤード店の前を通ると見なれないトラックが止まっており、シャッターが開いていたのでちょこっとのぞいてみるとラシャ交換のまっ最中でした。レールはすべて分解されて...
道具の実際

『Cherry tree』のジャンプレストでどこでも手玉が飛ばせる!

先日久しぶりにビリヤードをする機会があって、ふと思ったんだけど、長いこと撞いてなくてもジャンプショットだけはヘタになってない!ってことに気が付いた(笑)かなり特殊なショットなので元々ストロークとか狙いなんてものは度外視で、いかに手玉を暴れさ...
道具の実際

ビリヤードのキューはちゃんと保管しないと曲がっちゃうよ!

ビリヤードのキューの保管方法ってどうしてる?!キューケースに入れてる、行きつけのお店で保管しているというのが大半だと思う。ここではキューケースに入れて保管している人について。試合に行ったり、いろんなビリヤード場で撞きたいって人はキューケース...
道具の実際

ブルーの10tタップは音を聞いて選べ!

ブルーの10t締めのタップを好んで使っているんですが、たまにしっかりと締まってないタップに当たったりすることない?1個数百円の商品ですけど、タップ交換をしてからあんまり締まってないのに気が付くとちょっとテンション下がるよね。そんな締まってな...
道具の実際

キューのグリップの革巻きは象革がおすすめ、手汗を良く吸うよ。

ビリヤードをしていると手に汗をかいてグリップが滑るってことありますよねー。集中すればするほどアドレナリンも出てきて体温が上がったりして、汗をかくってやっぱりスポーツなんや!でもそのおかげでグリップが滑ったりしてミスしてしまうこともあるので、...
スポンサーリンク