PR

水道料金は1リットルいくらか知ってますか?!地域ごとに違うよ

最近はエコやスマートハウスなどという言葉通り、家を買う時のエネルギー(ガスや電気)についてしっかりと勉強する人が増えてきたよね。

でも見落としがちなのが水道料金

水道料金

この水道料金って日本人みんな安いと思ってて、しっかり考えないで家を購入する人が多いと思う。

実際に俺自身もそうだった。

住んでみてわかったんだけど、水道料金が結構高い地域だった!!

家族3人(子供は3歳)の家庭で2カ月で水道料金が1万6千円。1カ月当たり8000円。

これって結構大きな出費だよね。

水道料金って各地域の水道局によって違うんだけど、自分が住もうとしている地域の水道料金は先に調べておくのが絶対に必要。

同じ町内でも水道局の管轄が違ったら水道料金も変わるので要注意!

毎日使う水だからとても大切だし、水道料金が高くてせっかく節約した電気・ガス料金が無駄になるのも馬鹿らしいよ。

ちなみにウチの水道料金表はこちら。

水道料金表(1ケ月につき)
(平成25年4月分~)
口  径
(mm)
基本水量
(m3)
基本料金
(円)
従   量   料   金
9~20m3 21~40m3 41~60m3 61~100m3 101m3~
13 950 1m3につき
200円
1m3につき
240円
1m3につき
290円
1m3につき
350円
1m3につき
410円
20 1,350
25 40 10,000
30 40 11,000
40 60 17,000
50 60 20,000
75 100 40,000
100  管理者が別に定める
臨時用  この表によって算出した金額に100分の150を乗じた額
料金は本表により算出された金額に100分の105を乗じた金額となります。
但し、10円未満は切り捨てます。
※公共下水道を使用されている方には水道使用水量が下水道料金の算定基礎となります。

これって結構高い部類だと思う。

1リットル当たりは㎥=1000リットルなんでこの表で行けば従量料金の21~40㎥の欄の240円を1000で割ると、リッター当たり0.24円。

1リットルいくらかハッキリわかるとおのずと比べ安いし、何といっても節約心をくすぐるよね。

みんなしっかり水道料金も調べた方がいいよ!

バスポンプでいくら水道料金が安くなってるのか?!洗濯はお風呂の残り湯で!

スポンサーリンク
一戸建て
スポンサーリンク
シェアする
kashiwa0306をフォローする

コメント