PR

【ビリヤード店再生計画】常連客の教育と協力は店員の意識次第

どうも撞球店舗裏コンサルタントの言いたい放題かしわモチです。

お店の売り上げを上げたい、このままではいずれ閉店になる、という状況に片足を突っ込んでいるなら行わなければならないことはただ一つです。

現状からの変化!

これにつきます。

お店の常連さんの売り上げだけではもうお店は持たない日がやってくるとわかっているなら行うことは新規顧客の獲得ですよね。

ここで一番問題になってくるのが今までの常連客の売り上げをそのままキープしたいという心なんです。

振り返ってみてください。

今のお店はもちろん常連さんによる売り上げでやってこれましたが、この常連さんの教育が出来なくて(マナー含め自由にしすぎた為)新しいお客さんがついてくれないという状態を。

ならば改革をしなければなりません。あなたと従業員の考え方の。

常連さんの売り上げにすがって何もせず数カ月後に閉店を迎えるのか、新規顧客獲得にチャレンジして数カ月後に店舗経営を継続する可能性を見出すのか。

なにも常連さんを切って新規顧客を取れというわけではありません。

常連客の教育をすればいいのです。

新しいお客さんと今までの常連さんをくっつけるためには接着剤の役割をしてくれる常連さんが必要なんです。

あなたのお店にこの接着剤常連さんはいますか?

常連さんの教育が出来ていないとこの接着剤常連さんの数が少ないはずです。

なので常連さんには店の状況を話して協力要請をするのです。

これが教育につながるのです。

お店が無くなって困るのはお店の人間だけではありません。常連さんも困るのです。

なのであなたが真剣に店舗改革に取り組んでいる雰囲気が伝われば、常連さんは協力してくれます。

貴方次第なんです。

新規顧客の獲得に邪魔になる常連は切ってもいい!というくらいの意気込みで行動しないとだめです。

実際に僕はこの常連客の一人だったのですが、店長が本気でやると感じて、完全無償で協力することを決めました。

アイデアを練り、少しでもたくいさんの人が来店するにはどうすればいいか。考えるのは出来ますが、実行するのは店のオーナーと店長はじめ従業員です。

協力する常連客はお店側の人間がどれだけ本気かというのは肌で感じます。

新規のお客さんもそうです。肌で感じ取って来たり来なかったりするんです。

新たに売り上げを上げて店舗再生したいというのであれば経営側の人間が一番本気にならないと協力してくれる常連も徐々に諦めていきます。

再生計画を始めたのならば最低半年は根性を据えて取り掛かってください。

諦めたらそこで試合終了ですよby安西先生

スポンサーリンク
店舗再生計画
スポンサーリンク
kashiwa0306をフォローする
いいねブログ!『僕の好きな情報発信箱』

コメント