PR

収納ベンチをDIYで作ってみた!掛った時間と費用は?!

以前組み立てた物置だけでは収納が手狭になってきたことと、家のウッドデッキにベンチやテーブル的なモノが欲しかったので自分で「収納ベンチ」をDIYすることにしました!

完成品はこちら

手作り収納ベンチ

ってことで完成までの紆余曲折を書いていきたいと思います。

木工のDIYは初めてで、インパクトドライバーの取り扱いは出来る程度、ベンチの組み立ては当然初めてでどこまでできるか不安だったのですが何とかなるもんですよね。

収納ベンチは安く作れるのか?

いろいろ収納付きのベンチを検索で探してみると、1万円前後出せば組み立てるだけで完成するキットが販売されているようなんですが、自分で作れば格安で作れるんじゃないかと!

ということでまずは使う材木と材料費を計算して見ることに。

ホームセンターに行き、使う材料を決めるところから始めました。

IMG_6976

一番安い材木はどれかなーなんて探すまでもなく一番目立つ所に2×4材というのかな?SPF2*4 6Fという材木と、その半分の薄さの1*4材が置いてました!

サイズは2*4材が長さ1820mm幅8.9mm厚み3.8mmで1本348円、1*4材が厚み半分の1.9mmで1本198円。

この材木を使って箱型の収納ベンチを作ることに決定!!

収納ベンチの横幅を900mmにすると1820mmの材木から2本の板が使えるので簡単にサイズを決めて必要な材木量を計算しました。

IMG_7234

こんな感じで家に帰ってきてイメージを絵にしてみて、必要な材木の本数と、あらかたの収納ベンチの図面的なものを作成。

柱になる部分は2*4材で、それ以外は薄い1*4材で。安いしね。

ベンチの高さは400mm前後になるようにすれば家の椅子と同じ高さで座りやすそう!

材木は2*4材2本696円と1*4材を9本1782円、さらに上ふたに使う丁番298円とすべての材木を固定するネジ100本298円合わせて3074円。

後で必要とわかった防腐剤の塗料が1200円、塗る刷毛や材木カット料金などで合計5000円程になりました。

これであとは自分が作る時間さえ捻出できれば既製品を買うより格安で作れるし、なんと言っても愛着の湧くベンチが庭にあるってだけで嬉しいよねー!

ホームセンターで材木を切断してもらおう!

ウチの近所のホームセンターで材木カットはカットあたり30円でしたよ。

あらかじめ作る収納ベンチのサイズを計算して図面?らしきものを作って行ったので材木購入時にそのままカットしてもらいました。

「細かいサイズは誤差が出ますけど」と言われましたが、mm単位の指定でも結構正確に切ってもらえましたよ!やっぱり機械はすごい!

IMG_7090

出来るだけカット数を減らすために(1カット30円をケチるために)同じサイズの材木カットは複数本同時に並べて切ってくれます。ありがとう!

この切った材木を持って帰って自宅で組み立てようと最初は思っていたんです。

インパクトドライバは持っているので何とかなるかーなんて思っていたのですが、このホームセンターにはなんと工作室があって材木購入者は自由に無料で使うことが出来るんですよ!!

ホームセンターの工作室は作業しやすい!

この工作室を使えるか聞いたところ二つ返事でどうぞ!ということだったので使わせてもらいました。

IMG_7091

エアコンは効いてるし、作業台はあるし、工具は使い放題!!最高の環境です。

さしがねで正確なサイズだしもでき、当然ネジ打ち用のインパクトドライバも使えます!

中でも一番ありがたかったのはこのサンドペーパー機?ってのかな、材木を削ってツルツルにしてくれる電動工具が大活躍しました!

IMG_7095

 

子供も座るし、木のささくれなど切断部をサンドぺ―パーで削らないといけないなーなんて考えていたのですが、この電動工具はスイッチオンで振動し、木を綺麗に削ってくれます。

表面を滑らかにしてくれるのは一瞬でものすごく助かりました。

足りないネジに気が付いたり、材木の買い足しもホームセンターの中で作業していれば数歩歩くだけで買いに行けるのも超便利!

工作室のあるホームセンターを探して作業する方が自宅に持って帰って組み立て作業をするより5倍以上作業効率が上がりますよ!

IMG_7096

収納ベンチの上蓋、下板と横板柱などをある程度工作室で組み立て、自宅に持って帰り防腐剤の塗装作業です!

この工作室での組み立て時に、ホームセンターの社員さんと仲良くなってDIYのコツや材木長持ちのための防腐剤の塗り方なども教えたもらえましたよ!

防腐剤は2度塗り!

家にある程度組み立てた部材を持って帰り、防腐剤を塗る作業です。

IMG_7099

防腐剤自体はサラっとしているので塗りやすいですよ!でも匂いがきついので風通しのいい場所で行いましょうね―。

1回塗って乾燥に3日間、2回目は翌週に持ちこしました。

なぜ2度塗りにしたか?!これはホームセンターの社員さんに教えてもらったのですが、防腐剤を2回塗ると1回塗りより圧倒的に木が長持ちするそうなんです。

長いこと使いたいならしっかり乾燥させて2回以上かさね塗りした方がいいですよ!

IMG_7227

2回塗り終えて乾燥させるとこんな感じの色になりました。

塗料は使ってないのにいい感じ!水を掛けてもはじくぞ!

風呂場の蓋みたいに並んでいますが、これらをネジで組み立てると完成となります!

手作り収納ベンチ

IMG_7229

最初にイメージしていた以上のモノが出来て喜んでいたのですが、いかんせん素人なので収納ベンチの蓋を閉じても完全密閉ではなく上部に隙間があきます。

この部分から雨が入ることもあるので又時間があるときに材木でふさごうかなと考えています。

合計3回の週末を使って製作したのですが、後から考えると組み立て作業はホームセンターの工作室で4時間ほどと短時間で出来、ほとんどが防腐剤の塗りと乾燥に費やした時間でした。

使った木材や防腐剤はネットでも簡単に手に入りますよ!

ツーバイ材 2×4 6F (38×89×1820mm) 5本入り

アサヒペン 木材防虫防腐ソート 2.5L ブラウン

子供も喜んで塗り作業を手伝ってくれたり、工作室で材木の破材で遊んでましたよ。

まとめ

時間はかかりましたが5000円程で自作の収納ベンチが完成したことは思い出にもなるし、作ってよかったと感じてます。

材木の選択や強度がわからない素人なので全体の重量が重くなって自宅のウッドデッキ上を移動させるのに一人では厳しいのは計算外でしたが、ベンチとして、収納として、子供用テーブル、バーべキュー時には簡易テーブルとしても活躍してくれるでしょう!

思っていたよりスムーズに作れたのも間違いなくホームセンターの工作室で作業が出来たことが大きかったと思います。

作る前のイメージを図面にしておくということも大切ですね。

一度木工のDIYを経験したのでまた次に自分で棚や扉なども作ってみたいなーなんて考えてみたりもします。

ベンチを作るなら収納が付いているモノがいい!と考えている方、箱形の収納ベンチなら思っているより簡単ですよ!

ヨド物置が届いた!組み立ての準備と道具。自分で組み立てると1万円得する!

レンガの立水栓を自分で作ってみようと思い立ったので開始(笑)全貌公開!掛かった費用と時間

コメント