PR

ストライダー口コミ

ストライダー口コミ

ペダルなし自転車の呼び方は『ストライダー』です!

ストライダーっていう言葉自体知ったのはつい最近のことです。それじゃあ他にどんな呼び方してたのかっていうと、『あの足で漕ぐ自転車』や『ペダルのない子供用自転車』、『足で進む二輪車』など見たままを口にしていました。『ストライダー!』って言える人...
ストライダー口コミ

新しいストライダーは便利機能が増えてる~ST-3【買うなら安い方がいいよね】

ご近所さんがつい最近ストライダーを購入されました。乗るのは2歳半の女の子で色はオレンジ!よく見せてもらうとウチの小僧が乗っているストライダーとすこし違うところがちらほら。一番最初に気がついたのが、ハンドルバーにカバーが付いている。子供が顔や...
ストライダー口コミ

スノーストライダーの動画!とっても楽しそう~使用できるスキー場は要チェック!

雪山で思いっきりスキーやスノボをしたい、で子供はスノーストライダー!おしゃれですよね。広島のカープっこさんが早速スノーストライダーの動画をアップしてくれてたんで、ちょっと引用させていただきます。専用コースのあるこのスキー場最高ですね!動く歩...
ストライダー速くなるか!

ストライダーはどれくらいで上手く乗れるようになるのか~30メートル走タイムトライアル

うちの子は上達するんだろうか。そんなことが気になっている親御さん、心配ありません。個人差はあるものの、3回ほど練習すればだれでも普通に歩き乗りくらいはできるようになります。最初はサドルに座るということを教えるだけです。サドルに座れば、あとは...
ストライダー速くなるか!

ストライダーのレース前日は動画を見せるとテンションが上がる!

ストライダーの試合やレースに参加すると、親の勝手なエゴとは分かっているんですが、少しでも上位に入ってほしいと思ってしまいます。もちろん2才の子供なんで無理やり走らせたり出来ないんでどれだけ本人にやる気になってもらうかが重要なんですね。やる気...
ストライダー口コミ

ストライダー親は自転車好きやバイク好き、レース好きが多いけど大丈夫

ストライダーのチームに入れたもらってたくさんの親御さんと話をしたり、レース会場で周りを見渡してみると、元々自転車やバイクが好きなお父さん方やお母さんが多いように感じます。よく考えると、ストライダーというものを知るきっかけは自転車屋やバイク屋...
ストライダー口コミ

2歳から乗れるって身長はどれくらいから?

ストライダーは2歳から乗れる!ってホント?と思う方、本当に乗れます。実際にうちの子供も、2歳の誕生日に初めて跨りました。身長は90センチないぐらいだったのですが、しっかりと両足も地面に着きますよ。ストライダーは差どりの高さ調節の幅が結構大き...
ストライダー速くなるか!

グリップを変えてみた~ストライダーのカスタム

子供の乗るストライダーですが、レースなどに出ていると、どうしても個性が欲しい、カッコよくしたい、早くなってほしいと思うので、ストライダーのカスタムに興味が湧いてしまいます。これはお父さんだけでは無く、お母さん方も少し興味があるみたいです。同...
ストライダー口コミ

スノーストライダー~スキーアタッチメントなんてあるのか。これは欲しい!

先日ストライダーのレースの景品に『スキーアタッチメント』なるものを見つけました!これはおしゃれじゃないですかぁ♪スキー場でもストライダーが乗れるなんて、さらにバランス感覚を磨くのにもってこいですやん!価格を見て考えました。『3,900円』か...
ストライダー口コミ

ストライダーはとても軽量!転んだ時に車体が乗ったらどうなる~3kgの車体

子供が転んで、ストライダーの車体が上に乗ってきたらどうなるの?!と心配されると思います。実際にウチの2歳半の小坊主は何回も転んで、何回もストライダーの下に足が入ったりしていますが、一切けがはしていません。車体本体がたった3キロと軽量(大人は...
ストライダー口コミ

ブレーキは足!レバー操作はありません~ストライダーは2歳でも乗れる

ランニングバイクのストライダーは足で地面をけって進む乗り物です。ブレーキも付いていませんので、足で止まることになるんですね。2歳の子供ではブレーキレバーが付いていても握力も弱いし、そもそもブレーキの意味がわかってないので、止まるときに握ると...
ストライダー速くなるか!

ストライダーチームの忘年会に参加!~やっぱりいいねStrider

先日の雪のちらつく日曜日、息子ともども所属しているストライダーチームの忘年会に参加してきました。子供だけで30名弱の大所帯で総勢は80名にも及ぶ人数でのお店貸切忘年会。子供たちが主役ということでお昼開始の夕方終了でした。一年間たくさんの経験...
ストライダーの大会について

ストライダーの試合ってどんなの?!~何時から始まってどのくらいかかるの?!

ストライダーのレースって時間どれくらいかかるのか不安って方多いと思います。タイムスケジュール例お昼ごはんやお昼寝の時間って子供には大切ですし、当然の疑問だと思います。レース自体はだいたい午前中9時から10時開始が多く、2歳などの小さい子供の...
ストライダーの大会について

ストライダーの試合ってどんなの?!~必要な安全用具は何がいるの

ストライダーの試合に出るためには、安全用具が必要です。これは試合に出るためだけじゃなく、普段から使うように心がけたほうがいいと個的には思います。ヘルメットこれは必須です。未就学児の軟らかい頭をしっかりとガードするヘルメットは必ず用意してくだ...
ストライダーの大会について

ストライダーの試合ってどんなの?!~クラス分けって?

ストライダーの試合に出るって言ってもレースのクラス分けとかあるの?!うちの子はそのクラス?ストライダーの試合にはクラス分けがあります。2歳の子供と5歳の子供が同じ土俵で戦うことはありませんのでご心配なく。子供、特に就学前の小さい子供たちは半...
ストライダーの大会について

ストライダーの試合ってどんなの?!~まずはここから【レースエントリー編】

ストライダーの子供が乗るようになってから、レースに出たいと思うようになりました。子供が思っているかどうかはわかりませんけど(笑)2歳半の息子君は家の前でストライダーの練習をしても5分で飽きるので、どうしたものかと思案しているとストライダーに...
ストライダー速くなるか!

ストライダーの練習会に参加させてもらいました

2歳の誕生日にじいちゃんに買ってもらったストライダーに乗るようになって、家の前で乗せていたのですが、一人では5分で飽きてしまう息子君。どうやったら上手に乗るようになるのだろうと考えていたところ、風のうわさでストライダーのチームがあることを聞...
ストライダー口コミ

ランニングバイク【ストライダー】striderってご存知ですか

子供が2歳を迎えたときに、何か面白いものはないかと探していて出会ったのがこのストライダー!2歳から乗れるランニングバイク!ってフレーズで人気が出てきているようです。価格は9,800円と子供のおもちゃにしては少々高いですが、三輪車の代わりにこ...
スポンサーリンク