PR

一戸建て

一戸建て

ゴミをカラスに荒らされるのでネットからゴミBOXに変更!

先日から近所で問題になっていたゴミをカラスが荒らす問題に新しく発足した自治会で対応することになりました。新しく開発された50件ほどの一戸建て住宅が集まっている我が家なんですが、開発前は山だったため、カラスが多いんです。朝からゴミの防鳥ネット...
バルコニー屋根

エクスショップさんで注文してみようか。

バルコニー屋根を付けてもらうためにネットで見つけた『エクスショップ』さんに見積もりしてもらった。何回も奥さんの希望が変わるので、3回目の見積もり依頼。なぜ女性は1つのことをスッと決めれないんだろう(笑)その中で電話でやり取りすることもあり少...
フラット35の説明

景気が上向いても金利が上がらないフラット35はやっぱり安心!

今現在アベノミクス効果なのか、日経平均株価が上昇し、円安が進み、数字上の景気回復に兆しが見えてきたと良く報じられていますね。投資家でもない我々庶民にまでその恩恵が回ってくるのはいつのことか気になるところですが、決まっているのは消費税が上がっ...
スポンサーリンク
バルコニー屋根

エクスショップでバルコニー屋根の再見積もり、少し不安が。

エクスショップにお願いしていたバルコニー屋根の再見積もりが連絡5日後に届きました!バルコニーの屋根に横から雨が降りこまないように側面パネルを付けた場合、いくら追加金額が発生するのか知りたかったんです。届いた見積もりは2種類。側面パネルありと...
バルコニー屋根

エクスショップから見積もりが届いた!

カーポートとバルコニー屋根の見積もりが届きました!エクスショップさんからの見積もりはメールか郵便か選べるんですが、しっかりと書類で見たかったので郵便を希望、特に急いでないのでゆっくりでいいので安くしてと依頼(笑)見積もりから約1週間後に郵送...
一戸建て

一戸建てでのごみ出し場所って結構大変

我が家は新たに50件程度区画開発された住宅地に立っているため自治会というモノがありませんでした。ということで区画販売をしている不動産会社の旗振りの元、仮の自治会を発足させることに。というものの、当面は公園の草刈りや区画内の道路の清掃作業など...
立水栓DIY

レンガの立水栓を自分で作ってみようと思い立ったので開始(笑)全貌公開!掛かった費用と時間

自宅の庭の端にある散水栓が地面に埋まっていてものすごく使いにくいので、日曜大工のDIYで立水栓を自作してみようとチャレンジ開始しました!色々ネットで情報を集めたりしていると、水道配管工事も含め、自分でできそうだなと感じたためお金を払って業者...
バルコニー屋根

カーポートの見積もりの下見に来てもらったぞ!

カーポートを設置したい!ということでエクスショップというネットで検索して出てきたサイトに見積もり依頼の電話を掛けました。見積もりの下見当日、約束の時間通りに来ていただきました。希望はカーポート1台分or2台と、ベランダの屋根(バルコニー屋根...
バルコニー屋根

カーポートを付けたい!見積もりを依頼した【エクスショップ】

子供を幼稚園に送り迎えする用の自転車を購入したのはいいんですけど、我が家は駐車場に屋根、いわゆるカーポートがないので雨が降ると濡れてしまうんです。普段雨の日の車の乗り降りでも小さい子供を連れては大変だということで、カーポートを付けてもらうお...
一戸建て

水道料金は1リットルいくらか知ってますか?!地域ごとに違うよ

最近はエコやスマートハウスなどという言葉通り、家を買う時のエネルギー(ガスや電気)についてしっかりと勉強する人が増えてきたよね。でも見落としがちなのが水道料金!この水道料金って日本人みんな安いと思ってて、しっかり考えないで家を購入する人が多...
一戸建て

オープン外溝の駐車場は便利だぞ!

ウチの家の外溝はオープン外溝なんだけど、メリットとデメリットが結構あるよ。今回は駐車場で実際に感じたことなんだけど、オープン外溝だと駐車スペースに結構自由度があってものすごく駐車しやすい!壁が無いので車をこする心配もほとんどないし、小さい軽...
一戸建て

玄関のダウンライトは人感センサータイプがものすごく便利!

玄関のダウンライトは絶対に人感センサー感知タイプの電灯を選んだほうがいいよ!家の玄関の外側を照らすライトは夜外出から帰ってきたときなんかに鍵穴を照らす照明として重要だよね。引っ越した当初、この玄関外のダウンライト、毎日夕方暗くなったらスイッ...
一戸建て

家を建てるときの大工さんへの祝儀ってどうするべきだったのか

先日、大学時代の後輩から電話が掛かってきた。「家買おうと思ってるんですけど、ちょっと見せてもらっていいですか」と。もともとモデルハウスを建てる前に建築段階から口を出して購入した我が家なので見てもらう分には全然結構ということで後輩夫婦に来ても...
空き巣に入られた~防犯対策

空き巣の狙う対象にならないことが一番の防犯対策!

新築の一戸建てに空き巣が入ってからというもの、防犯に少しでも力を入れようと意識がガラッと変わりました。もう二度と被害にあわないようにするには家の中に泥棒が入れないようにする事が一番!ってことで一階の小窓には全て網格子を付けることに。もちろん...
一戸建て

オープン外溝のデメリットは結構多い

最近の一戸建てはオープン外溝という壁がなくて家の見通しのいい庭が流行ってるね。駐車場も仕切りがなく、車が物凄く止めやすかったり、見通しがいいことで開放感があるというのは実際にいいことだと思った。でもデメリットもけっこうある。防犯上も泥棒が隠...
一戸建て

トイレの水洗用リモコンの電池切れでパニック!

最近のトイレってセンサーが反応して自動で便座が開いたり、水が流れたりとても便利になってるよねぇ。でもウチは全自動にすると子供がトイレを流すことを覚えないと思い、わざとボタンを押さないと流れないように設定してる。そんな家庭多いと思うんやけど、...
一戸建て

電線にとまる鳥の糞で困ってる方は無料工事があるよ!

引っ越してしばらくしてから気がついたんやけど、渡り鳥のシーズンになると家の前や駐車場、玄関などにすごい数の鳥の糞が落ちているー!最初は鳥の糞かわからないくら黒い点が無数にあり、理解するまでに数分かかってしまったくらい。家の横に電柱があって、...
フラット35の説明

頭金は無しでもフラット35なら大丈夫

一戸建てを買う時にどれくらいの頭金『自己資金』がいるのかって気になりますよね。もちろんたくさんあるに越したことは無いんやけど、たくさんあったら住宅ローンで悩んだりしないよね(笑)以前は購入する住宅の約20%程の頭金が必要やってん。これは住宅...
一戸建て

ウッドデッキのいろいろ

一軒家の外溝でウッドデッキってきになるよねーー!ってことでウチも付けちゃいました。っていうかモデルハウスの時点でウッドデッキ仕様になることが決まってた(笑)リビングの吐き出しの窓からそのまま段差なく外に出れるウッドデッキの話が出たときには俺...
一戸建て

モデルハウスの実際の価格割引はいくらだったか!

一番興味があるであろうモデルハウスでの価格的な割引ッてどれくらいあるのか。まず、建築前に2階のトイレを追加で発注。これが見積もり上で工賃すべて込みで40万円なり。全部屋の照明器具、カーテンと、ダイニングテーブル、椅子、ラグマット、ソファー、...
スポンサーリンク