PR

ビリヤード

ビリヤード

大井直幸プロ!世界チャンピオンになってくれ!!

ビリヤードの男子9ボール世界選手権が今現在カタールでおこなわれていますよね。カタールと言えば2011年に9ボールの世界選手権でカーリーこと赤狩山幸男プロが世界チャンピオンになった場所。今回も同じ都市で行われているこの大会ですが、本日9月12...
ルールについて

意外と知らないビリヤードのルール【ノークッションファール】

ポケットビリヤードのルールで意外に一般の人には知られていないモノがあります。【ノークッションファール】というもので、テーブル上にある手玉が的玉に当たってから1度もクッションに触れず(ポケットした場合を除く)にプレーを終了した場合適応され、フ...
ビリヤード

ビリヤードしてると手汗かかなくなるってホント?!

ビリヤードのスタンダードブリッジを組むとキューが滑らなくなってしまうという方、湿気の多い季節は特にキュキュっと滑らなくてイライラしますよね。特にビリヤード始めたての方に多いのですがブリッジの人差し指と中指、親指の輪っかの間に汗をかいて滑りに...
スポンサーリンク
A級になりたい

最近のビリヤードA級の心構えの変化に警鐘を鳴らさないと!!

ビリヤードの中でクラス分け(A級・B級・C級・ビギナー等)ってあると思うんですが、最近A級・B級のラインが昔と相当変わってきているように感じませんか?!もちろん時代の流れで変化することは当然なんだけど、徐々にA級というモノの重みが無くなって...
俺の経験

ビリヤードにハマったのは非日常の感覚があったから

最近全くと言っていいほどビリヤードをしていないんだけど、どうしてもビリヤード情報は毎日チェックしてしまうんだよね。on the hillとbilliards daysは必ず見に行ってしまいます。多分ビリヤード中毒の人はほとんどそうじゃないか...
上達方法

手玉の上達のためにカイルンをやってみよう!

ビリヤードをしていて手玉のコントロールが上手になりたい!って思いますよね。トッププロや上手なアマチュアさんを見ていると、手玉上手だなーと感じることが多々あります。どっちかっていうと僕は手玉下手です(笑)昔、師匠プロに言われたんですが手玉のコ...
道具の実際

中古の格安プレデターBK2!プレイキュー使用もできるぞ仕様

ビリヤードのブレイクキューでいまだに人気が高いのは「プレデターBK2」ですよねー!新しいBK3が登場したのに僕の周りの評価は断然旧モデルのBK2の方が高いんですよねー。実際両方撞いてみたんですが、BK3の方が何となく手玉が跳ねる気がするんで...
上達方法

真剣にビリヤードするなら連盟員(クラブ員)になったらいいかも!

ビリヤードが好きで、今たまたまこのブログを読んでくださっている人、あなたの都道府県の連盟員になってみませんか?!最近ビリヤードから距離を置いているんですが、ふと思ったんです。「このままビリヤードしなくなるのかな。」と。僕自身はビリヤードが大...
試合

尼崎でアマナイン開催中!

今日は尼崎のアルカイックホールでアマチュアのビリヤード最高峰の試合『アマナイン』が行われていますねー!数少ない特設会場での試合ということで昔から人気の高い試合で、今回もユーストリーム配信が行われていますLive video for mobi...
道具の実際

レイタップさんのタップシェーバーがものすごく良さそう!

タップ交換時のタップサイドを削る画期的なタップシェーバーが!!ビリヤードのタップ交換って自分で出来ますか?!最近は上級者でもなかなか自分で交換するのがめんどくさいということで店員さんなどに任せて交換することが出来ない人が増えてきているように...
ビリヤード

僕が好きなビリヤードブログ『Billiards Days』

ビリヤードが好きな人にとってはたまらないブログを紹介しまーす。もう知っている人も多いと思うけど、Billiards Daysというホームページなんですが、ビリヤードの専門誌で執筆をされていた方が立ち上げられたブログですよー。ほぼ毎日更新があ...
俺の経験

競技ビリヤードがやっぱり好き

競技ビリヤードについて。先日自宅で都道府県対抗をネット観戦してたんですが、もうビリヤードしたくてたまりませんでした!正確に言うと緊張感のあるビリヤードの試合に出たくてたまりませんでした。ビリヤードの楽しみ方って人それぞれだと思います。生涯ス...
試合

ビリヤード都市対抗で奈良チームが準優勝!

やってくれました奈良チーム!優勝まではあと一歩のところでしたが準優勝という成績も素晴らしいと思います。ビリヤードの甲子園と言われる試合『全日本都道府県対抗ポケットビリヤード選手権』で奈良の選手たちが見事準優勝という成績を収めました!各府県、...
試合

全日本都道府県対抗ポケットビリヤード選手権開催中!ユーストで見れるぞ!

全日本都道府県対抗ポケットビリヤード選手権が和歌山で開催されていますねー!たくさんのレベルの高い試合が繰り広げられていると思うのですが、この試合も数年前からユーストリーム配信されているんですねー!このユーストリーム配信専用テーブルは各チーム...
動画

プレミア10ボールリーグのワンラック動画がかっこいいぞ!

先日行われたビリヤードのプレミア10ボールリーグのおススメワンラック動画を見つけちゃいました!大井プロ対赤狩山プロの予選対戦カードでの15点先取でヒルヒルになるラック。解説を担当されているスヌーカーの日本トッププロ福田豊さんが厳選で選んだ1...
道具の実際

梅雨の季節はビリヤードグローブがいいよ!

最近ビリヤードのグローブを付けてプレーする人が増えてきていますよね。これからの梅雨の季節なんかは湿気でシャフトの滑りが悪くなってパウダーを付けたりしないと気持ちよくプレーできないときがありますよね。グローブを付けていると湿気によるシャフトの...
道具の実際

ビリヤードテーブルのラシャ交換

ビリヤード台のラシャ交換作業を目撃することが出来ました!日曜日の午前中にホームのビリヤード店の前を通ると見なれないトラックが止まっており、シャッターが開いていたのでちょこっとのぞいてみるとラシャ交換のまっ最中でした。レールはすべて分解されて...
道具の実際

『Cherry tree』のジャンプレストでどこでも手玉が飛ばせる!

先日久しぶりにビリヤードをする機会があって、ふと思ったんだけど、長いこと撞いてなくてもジャンプショットだけはヘタになってない!ってことに気が付いた(笑)かなり特殊なショットなので元々ストロークとか狙いなんてものは度外視で、いかに手玉を暴れさ...
俺の経験

ジャパンや5-9もセルフラックならエースはノーカウントにしないとね。

ビリヤードのラックについて。最近はセルフラックが主流ですよね。ブレイクする人が自分でラックを立てるってことなんだけど、セットマッチでは9ボールや10ボールでのセルフラックはいいと思います。ブレイクで得点玉である9や10が入りやすいフット側の...
A級になりたい

逃げない人は絶対にA級になれる

ビリヤードでのA級の基準って何なんだろう?と考えたことないですか。ビリヤードのクラスわけって最終的にプロ以外は自己申告で成り立っていると思うんですが(お店によっては違うかも)こうなったらA級なんて明確な基準はみんなばらばらで決まっているもの...
スポンサーリンク